Latest Posts

最新記事

STPマーケティングとは

STPマーケティングとは、「市場細分化(セグメンテーション:Segmentation)」「市場選定(ターゲティング:Targeting)」「位置づけ(ポジショニング:Positioning)」の3つを行う、マーケティングの基本フレームワークです。 より具体的にいえば、マーケテ...

2020/02/06

企業を取り巻く環境分析に欠かせないPEST分析とは?

市場機会を発見するためには、企業は自社の内外の環境を分析する必要があります。 前回はその方法として「業界環境の分析に欠かせない3C分析とは?」のご紹介をいたしました。今回は、自社のコントロールの外にある外部環境の分析方法についてご紹介いたします。 外部環境の分析とは ...

2020/02/05

離職率が高まると企業はどのような影響を受けるか

離職率とは 離職率とは期間内でどれだけの割合社員が辞めたかを示した率です。 離職率の計算方法は、期間などの統一された定めはないですが、特に新卒採用の場合、一般的に入社から3年以内の離職者数を用いて離職率が計算されることが多いようです。 例えば、4月1日に入社した10人...

2020/01/29

対人認知の歪みと対策方法

わたしたちは、「あの人は冷たい人だ」と他者を判断することもありますが、逆に「あなたは冷たい人だ」と他者から判断されることもあります。このような他者の判断(対人認知)は、人が 自分の中で「判断」した結果であり、「事実」とは異なっている可能性 があります。みなさんも、周囲から誤...

2020/01/28

会社の売上が下がった時に取るべき5つの対策

物事には必ず原因があります。売上の低迷低下にも原因があり、まずそれを突き止める事が大切です。 顧客のニーズが見えているか 売上が低下するのは、顧客が買わないからです。顧客が買わないのは、欲しくないからです。顧客が欲しいと思わないのは、商品やサービスが顧客ニーズと合っていない...

2020/01/27

出店前に知っておきたい商圏と立地の考え方

商圏の市場調査は、小売店の出店やメーカーの新商品開発の際に行われる調査のひとつです。 小売業や飲食業であれば、その立地に出店することでどれだけの売り上げを見込めるのかを予想するために、また、その売上高で収支の採算が合うのかを事前に検証しておくために市場調査は行われます。 ...

2020/01/25

先入観を捨ててみよう 先入観にとらわれない方法

私たちは経験と知識から 「先入観」 をもって物事を判断しがちです。振り返れば思い込み (固定観念) に過ぎなかったということはよくあります。もし、苦手、嫌い、出来ることなら関わりたくないと思っている相手がいるとしたら、あなたが相手をそこまで拒絶する理由はなんなのでしょうか?その原...

2020/01/24

同じ商品でも違う価格で提供することの効果(価格差別)とは?

今回の内容は価格差別についてです。価格差別とは同じ製品・サービスであっても買う人によって価格を変化させることです。 売り手は商品に価格・金額を付けて販売しています。買い手側(消費者)は商品とともにその価格を見て商品の購入を行うかどうかを検討します。 買い手は市場の中にたくさ...

2020/01/23

日本のアニメで、1本のマイクに複数人でアフレコ・収録する理由とは?

2010年4月10日に更新された、「沢城みゆきと12の夜」第9回で、アフレコリスナーから寄せられた「一つのマイクで何人もの方が録音されていること(アフレコ)」について答えていた。 はたしょうニ (サウンドチーム・ドンファン所属 音響監督・ミキサー 以下、はた) 沢城みゆき (声優...

2013/05/19

アニメのBGMがバラエティ番組などで流れる理由

アニメのBGMが、なぜ他の番組(主にバラエティやニュース番組、ドキュメンタリーなど)で流れるのかという質問が寄せられ、それに角川の伊藤敦氏が答えていた。 「喰霊-零-」超自然災害ラジオ対策室 第15回 より 伊藤敦 (喰霊-零- プロデューサー、角川) 白石稔 (声優) 伊藤 「...

2012/07/14