2月 2020

マーケティングデータ分析に必要なサンプル数とは?

例えばあるお店に10名の顧客がいて、商品Aを購入したのは、このうち1名だけで、それ以外の傾向はまったく同じであるとすると、同じ傾向を持つ顧客が商品Aを買う確率は「1/10=10%」になります。こうした調査分析方法には、将来の発生確率を過去データから推定しています。これは、確率論・...

2020/02/14

認知の歪み(ゆがみ)とは?ストレスは自分で作りだしている

認知の歪み(ゆがみ)は起こった出来事と思考パターンが関係している 私たちは現実に起こったことをありのままに受け止めているでしょうか。おそらく「そうだ」と答えられるでしょう。しかし、自分にとって受け入れ難いものは見ないようにするでしょうし、事実をそれ以上に大きく見たり小さく...

2020/02/13

相手に自己肯定感を持たせ勇気づけるテクニック

相手に自己肯定感を持たせる、相手の自己肯定感を失わせない方法とは 相手の自己肯定感を高めるためには、相手に勇気をもたせると高まります。しかし、普段、何気なく行っている言動が、実は相手を勇気づけられていない場合が多いのです。 また、相手を勇気づけようと褒めることがあると思いま...

2020/02/12

人と比較して辛い気持ちになる人の心理の原因と対処法

人の良いところと自分の悪いところを比べてストレスを感じることはありませんか?他人の長所を見て自分はダメな人間だと思い落ち込んでしまう・・・。これはどんな人でも経験があることですが、この感情をどうやって解消すればいいのか悩むところでしょう。他者への憧れや嫉妬は、自分を高めるための大...

2020/02/11

相手に心を開くのが苦手な人の心理とは?自己開示のコツを解説

他者になかなか自分の事を話さないなど、心を開くことが苦手な人がいます。 もちろん心を開く相手は選ぶ必要があり、誰にでも簡単に心を開く事が良いというわけではありません。しかし心を開く事ができるようになると、人とより深いつながりを得られるようになります。心を開くことのメリットと注意...

2020/02/10

情報不足による逆選択 市場の不均衡

経済学でいう「市場」では、価格メカニズムを通じた競争によって良質な「商品」や「企業」が「市場」を通じて選択されるため、選ばれなかった悪質なものが淘汰されるシステムです。 しかしながら、必ずしも良質なものが選ばれるという事が起こらない場合があります。

2020/02/07

業界環境の分析に欠かせない3C分析とは?

市場機会を発見するためには、企業は自社の内外の環境を分析する必要があります。一度調査や分析を丁寧に行ったとしても、市場の環境は常に変化し続けており、その変化を察知できずに流れに取り残されてしまえば、競合に後れをとってしまいます。こうしたことを避けるためにも、自社を取り巻く環境につ...

2020/02/06

STPマーケティングとは

STPマーケティングとは、「市場細分化(セグメンテーション:Segmentation)」「市場選定(ターゲティング:Targeting)」「位置づけ(ポジショニング:Positioning)」の3つを行う、マーケティングの基本フレームワークです。 より具体的にいえば、マーケテ...

2020/02/06

企業を取り巻く環境分析に欠かせないPEST分析とは?

市場機会を発見するためには、企業は自社の内外の環境を分析する必要があります。 前回はその方法として「業界環境の分析に欠かせない3C分析とは?」のご紹介をいたしました。今回は、自社のコントロールの外にある外部環境の分析方法についてご紹介いたします。 外部環境の分析とは ...

2020/02/05